ブログを有料で作る場合、
どこでドメインを取るのが良く、
どのレンタルサーバーを使えば良いのか?を説明します。
1、ドメイン
バリュードメインで取得してください。
ここが一番良いです。
何も悩むことはなく、ここです。
2、レンタルサーバー選び
作るサイトの内容により違ってきます。
販売系サイトの場合
アクセスが集中しないので、安物でOK。
その中でも「さくらレンタルサーバー」をおすすめします。
利用者はおそらくNO.1なので、解説サイトも多く初心者も使いやすい。
ツイッターなどで拡散を狙う場合
アクセスが集中した場合は、
やや高級なところを選ばないと耐えられない。
その中でも「エックスサーバー」がダントツで良い。
ここがダメになった頃には、月に数十万円稼げているだろう。
サーバーの知識があれば
一からサーバーを立ち上げ、管理できるならVPSが良い。
管理は面倒ですが、コスパは最強です。
中でも「さくらのVPS」が最大手でおすすめです。
同時アクセス数が問題
「ワードプレス」にてブログを構築した場合のデータです。
数値は参考程度にして、おおよその能力の差として見てください。
ワードプレスは同時アクセスに弱い。
さくらレンタルサーバーなら同時に5人程度しか捌けず、ツイッターの紹介で即ダウン。
そのため、「キャッシュプラグイン」というのを使うのが必須です。
エックスサーバーなら、このあたりはほぼ心配要らない。
値段はさくらの3倍しますが、その価値は十分にあります。
途中でサーバー移転もできるので、
軌道に乗るまでは安いさくらから始めても良いとは思います。
--
以上、、