自宅で簡単に副業をするなら、まずクラウドソーシングが良いかも!?
【クラウドソーシング】聞いたことありますか?
簡単に言えば「インターネットを使った在宅ワーク」をしたい人と、してもらいたい人を繋いでくれるサービスのことです。
ネットを使った在宅ワークと言っても、HPのデザイン・記事のライティング・アプリの開発・テープおこし等々
かなりの種類がありますが、今回は「現役アフィリエイターが実際に本気で記事をライティングしたらいくら稼げるか?」に挑戦してみることに!
挑戦条件は、1時間思いっきり記事を書く! たったそれだけ!
1時間!少な過ぎない・・・ なんて思う人もいるかもしれませんが、1時間やれば時給が解るのでOK…
まずはクラウドソーシングサービスに登録
有名なクラウドソーシングサービスを提供している会社は、ランサーズ・クラウドワークスと言ったところ。
登録しないと始まらないので、今回はクラウドワークスに登録してみた。
登録方法は簡単で、メールアドレスを入力するだけでOK
Yahoo!Gmailなどで登録できます。
簡単なプロフィールなどを書いて、どんな案件があるのかをチェック
案件にもよりますが、おおよそ1文字0.1円~0.5円と言った案件が多かった。
初心者歓迎の様な、記事内容が専門的でないものは1記事(1500文字程度)で300円~500円位が多い
登録してから本当に、ライティングの依頼がくるのかと心配していましたが、1時間位経つと2軒のオファーが来ました。
これには正直ビックリ・・・
その後も順調にオファーが来て半日後には、なんと5件のオファーがきました。
その中でも、1500文字程度で2000円という高案件のオファーを選択し依頼を受けることに。
詳しい内容はクライアント様の事もあるので記載できませんが、少し専門的な内容で調べる事も必要になる案件でした。
物事を調べるのはアフィリエイターとして日常のことなのでそこは苦にならないはず!
それでは、実際にどれくらいの時間がかかったのか!
アフィリエイターがクラウドソーシングで稼いでみた!に続く。